文字サイズ

ケーススタディで学ぶ インターネット安心安全ガイド

特集記事

仮想通貨ってどんなもの?

2017年は仮想通貨元年

仮想通貨とは、インターネット上に存在する電子的な目に見えない仮想の通貨のことです。
2017年4月の法改正により、現行の通貨と同じように決済手段としても利用できるようになりました。
支払い・決済のツールとしての利用機会が増えてきており、私たちの身近な存在となり始めています。

仮想通貨とはどんなもの?

仮想通貨でできること

  • ショッピングでの支払い
    仮想通貨を使って、ネットショッピングでの支払いだけではなく、店頭での支払いもできるようになりました。利用できる店舗はまだ限られていますが、仮想通貨での支払いが可能な店舗やサイトは、少しずつ増えてきています。

  • 各法定通貨への両替
    銀行での両替には手数料が必要ですが、法定通貨同士の両替と比べて、仮想通貨を使うと、格安な手数料で両替を行うことができます。

  • 海外への送金
    買い物などでの支払いで海外へ送金を行う際に銀行を通すと、「送金手数料」「為替手数料」「受取手数料」という3つの手数料がかかってしまいますが、仮想通貨は、個人で直接的に相手へと送金すると、国によって変化する上記の手数料よりも安い金額で送ることができます。しかも曜日時間に関係なく相手へと送金できるため、自分の好きな時間に扱うことができます。

電子マネーとの違い

電子マネーは、企業やエリアによって利用範囲が限られていますが、仮想通貨は全世界で利用できます。
また、電子マネーと仮想通貨の違いは、利用する際に「入金」して利用するのか、「両替」して利用するのかという違いがあります。
例えば、日本であれば電子マネーは利用前にカードやアプリ、インターネット上に「円」を【入金】して初めて利用できるようになり、仮想通貨は「円」を仮想通貨に【両替】することで、利用できるようになります。
仮想通貨に両替すると、各国の法定通貨の影響はなくなり、利用範囲が広がります。

仮想通貨のメリットとデメリット

メリット

  • 送金時の手数料の安さ、どの時間帯でも送金できる
  • 政府や中央銀行が発行している法定通貨とは違い、相手が仮想通貨を受け付けていれば、各国の法定通貨に両替をせずにそのまま利用できる
  • 自分の資産を、自分の手で管理できる。
    銀行に資産を預ける場合、自分ではなく第三者に資産を預けることになるため、ハッキングや預金封鎖、銀行の倒産などにより、資産を失う場合もありますが、仮想通貨であれば、自分で管理・保管することができます。

デメリット

  • 仮想通貨は投機の対象にもなっており、価格が上がることも魅力の一つではあるが、価格が必ず上がるわけではない
  • 仮想通貨の価値は市場の需要と供給によって決定するため、時には暴落する可能性もある
  • 仮想通貨の場合は、価格が大暴落しても、法定通貨のように企業や国からの保証がない
  • 自分の資産を自分で管理できるが、どこも保証していないため、完全に自己責任での管理となる

最後に

私たちの日常に少しずつ浸透している仮想通貨。
メリットも多いですが、その分デメリットも存在します。
きちんと双方を理解し、契約内容や取引内容を理解した状態で、仮想通貨を扱いましょう。
少しでも理解できない箇所があれば、契約をしてはいけません。