文字サイズ

ケーススタディで学ぶ インターネット安心安全ガイド

特集記事

ランサムウェアの新たな攻撃目標とは?

標的を変えたランサムウェアの攻撃

トレンドマイクロ社が、2019年第1四半期における国内外での脅威動向を分析した結果、2018年に急減したランサムウェアが、攻撃目標を法人に変えて猛威を振るっているということが判明しました。

【ランサムウェアとは?】
ランサムウェアとは、マルウェア(コンピュータウイルス)の一種であり、パソコンを突然ロックしたり、保存されているデータを暗号化したりすることで、パソコンを使用できない状態にするウイルスです。
暗号化やロック解除の為に身代金として金銭を請求されますが、支払ったとしても解除される保証はありません。

関連記事:ランサムウェアとは?

拡散状況と検出件数は異なる

日本でもマルウェアの拡散が確認されており、その拡散規模は1月から3月の間で1000万件以上にのぼります。
しかし、その拡散件数の増加とは異なり、実際にランサムウェアの検出された台数は目立った増加を見せていません。
この状況から、マルウェアが拡散されていても、未然に被害が防がれていることがわかります。

何故企業が狙われる?

個人ではなく企業が狙われている理由としては、企業は個人とは異なり、情報がなければ即座に仕事に支障が出てしまうためです。
また、身代金目的のほかに、特定の企業の事業継続を脅かすことが目的の可能性もあり、狙われた海外企業の中には、実際に複数の工場が操業停止に追い込まれた事例もあります。

企業への攻撃方法とは?

企業に対する攻撃の場合、メールでの侵入が主になり、実際のメールに似ているものが使用されています。
業務上で利用したことがあるような文面や、実際に送られたことのあるメールと同じ文面で送られることもあるようです。
今までのように、文面を見ただけですぐにわかるような稚拙な文章は使用されず、どんどんと巧妙な手口になっているので注意が必要です。

ランサムウェアの攻撃を防ぐには

ランサムウェアの攻撃から情報を守る為には、セキュリティソフトの設定や更新などセキュリティ対策をしっかりと行う必要があります。
マルウェアが拡散されていても、セキュリティ対策を行っていれば未然に攻撃を防ぐことが可能です。

@T COM(アットティーコム)では、【TOKAI SAFE】というセキュリティサービスを提供しております。
TOKAI SAFEは、第三者機関から数多く表彰された世界に認められた製品です。スマートフォンにも対応しています。

最後に

現在、ランサムウェアからの攻撃は企業を目標としていますが、いつまた個人を中心に攻撃してくるかはわかりません。
また、企業が主に狙われているとしても、個人向けの攻撃がなくなったわけではありません。
攻撃目標が変わったからと言って油断は禁物です。