トレンドマイクロ社が、2019年第1四半期における国内外での脅威動向を分析した結果、2018年に急減したランサムウェアが、攻撃目標を法人に変えて猛威を振るっているということが判明しました。
【ランサムウェアとは?】
ランサムウェアとは、マルウェア(コンピュータウイルス)の一種であり、パソコンを突然ロックしたり、保存されているデータを暗号化したりすることで、パソコンを使用できない状態にするウイルスです。
暗号化やロック解除の為に身代金として金銭を請求されますが、支払ったとしても解除される保証はありません。
関連記事:
ランサムウェアとは?
日本でもマルウェアの拡散が確認されており、その拡散規模は1月から3月の間で1000万件以上にのぼります。
しかし、その拡散件数の増加とは異なり、実際にランサムウェアの検出された台数は目立った増加を見せていません。
この状況から、マルウェアが拡散されていても、未然に被害が防がれていることがわかります。