文字サイズ

ケーススタディで学ぶ インターネット安心安全ガイド

特集記事

見ちゃダメ!!海賊版サイトに潜む危険

海賊版サイトとは?

海賊版サイトとは、映画や漫画などを著作者や出版者等の許諾を得ずに複製し、インターネット上で公開しているサイトのことです。
法的に差し止めることができない国にサーバーがある事が多いため、削除を依頼しても対応してもらえないことも多く、問題視されています。

閲覧すると、海賊版サイトを応援していることに

海賊版サイトを運営することは、著作権の侵害に当たるため、違法です。
サイトを閲覧されることによって、運営者は広告収入を得ており、本来作品を作った人に行くべき報酬が、著作権を侵害している人に流れてしまっているのです。

海賊版サイトを閲覧するリスク

違法行為を行っている海賊版サイトですが、著作権を持つ人だけが被害を受けるわけではなく、サイトを閲覧した利用者にも被害が発生することがあります。
海賊版サイトを利用した場合、どんなリスクがあるのでしょうか?
実際に発生した事例を2つ紹介します。

ウイルス感染のポップアップが表示され、最終的にウイルスに感染

海賊版サイトを見た後、「ウイルスに感染しています」といった内容のポップアップが表示されるようになり、心配になってポップアップをクリックした結果、悪意のあるアプリがダウンロードされ、ウイルスに感染してしまうケースがあります。
(ポップアップが表示される段階では、ウイルスに感染していない)
また、同じようなポップアップが表示され、クリックすると感染していないウイルスの駆除代金を請求する、偽サイトにつながるといった手口も確認されています。

アクセスしている間にマイニング(仮想通貨の生成)をさせられていた

海賊版サイトのトップページにマイニング(仮想通貨の生成(新規発行))のスクリプトが埋め込まれており、サイト利用者の端末(PCやスマホ)を使って勝手に仮想通貨をマイニングさせる手法です。
マイニングされた仮想通貨は、利用者のものではなく、スクリプトを埋め込んだ人の物なので、利用者は勝手に端末を利用されている状態になります。
マイニングのスクリプト起動中は、CPUの使用率が100%になったり、スマホの電池が著しく減ったりと、端末に負担をかける状態になってしまいます。

タダほど怖いものはない

今回紹介したトラブルはほんの一例です。
こういったトラブルに巻き込まれる可能性を減らすためにも、まずは「海賊版サイトを利用しない」ことが大切です。

目先の情報に惑わされない

友達同士の会話やSNSで、海賊版サイトの利用を進めてくる人がいるかもしれません。
しかし、その人たちはリスクについて話すことはなく、「お金を払わずに楽しめる」と話す人がほとんどではないでしょうか?
「無料だから」と海賊版サイトを利用したことにより、ウイルス感染やマイニングによって端末に負荷がかかり、パソコンの故障につながります。
ウイルス感染した場合には個人情報を抜き取られ、架空請求などの悪質な詐欺へと発展する恐れもあります。

商品はお金を払って買う

映画や漫画なども商品です。商品はきちんとお金を払って手に入れましょう。
商品を作った人(著作権者)にお金を払わなければ、これから先、商品を作ることはできなくなってしまいます。
また、きちんとお金を払って商品を買うことは、安心を買うことにもつながります。

最後に

話題になっている海賊版サイトですが、そこは「無料で楽しめる場所」ではなく、「商品を無断で利用し、トラブルを招く場所」です。
リスクを理解せずに違法な海賊版サイトを利用するということは、自分でトラブルを引き寄せていることになります。
何故海賊版サイトを利用してはいけないのかを理解し、もしもあなたの友達や知り合いに利用している人がいれば、正しい情報を伝えて、利用を辞めてもらいましょう。