投稿日時:2025/07/30
パスワードを設定するときは、強力なパスワードを設定しないと危ないという話を聞きますが、複雑すぎるパスワードは覚えられないのであまり使いたくありません。
強力で覚えやすいパスワードってありますか?
強力で、かつ覚えやすいパスワードを設定したいときは、個人情報に紐づかないけれども、思い入れのある単語や数字を使うといいでしょう。
たとえば、結婚記念日や好きなテーマパークに初めて行った日などであれば、名前や生年月日と言った個人情報には当てはまらないため、パスワードに使用しても問題ありません。
また、パスワード作成の基本的な部分として、
・数字、小文字、大文字、特殊文字を使う
・12文字〜16文字で作成する
という部分も守っていきましょう。
思い入れのあるものとして、お気に入りの映画や小説の名台詞を使う方もいるかも知れませんが、その場合はセリフの合間に特殊文字や数字を入力する必要があります。
誰もが知る有名な台詞などはパスワードとして使われる可能性が高いため、セキュリティレベルが下がってしまうからです。
また、パスワードの管理には【パスワードマネージャー】を利用することをおすすめします。
普段利用するブラウザにパスワードを記憶させることもできますが、ブラウザに記憶されたパスワードを盗む手法はすでに開発されているため、安全とは言えません。
パスワードを管理する際は、専用のシステムを活用しましょう。