インターネットは、自宅にいながら友人とメールでコミュニケーションをとったり、音楽やゲーム、ショッピングなどを楽しめるなど、私たちの生活において、なくてはならないものになっています。
内閣府によるインターネット利用環境実態調査(※)によると、学校種別による利用率は、中学生 98.2%・高校生 99.2%であり、青少年にとっても、もはやインターネットは生活の一部となっています。
インターネットを利用している機器と割合については、中学生は自宅用PCやタブレット 46.0%・スマートフォン 72.6%・ゲーム機 61.2%。高校生は自宅用PCやタブレット 39.5%・スマートフォン 97.7%・ゲーム機 43.8%。
スマートフォンでインタネットを利用するというのが、今の中学生・高校生の実態です。
参照(※)令和3年度 青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)
この「インターネット安心・安全ガイド」では、インターネットの閲覧・投稿やメールの送受信、ネットオークションなど、様々なネットの利用シーンにあわせて、青少年のインターネット利用に潜む危険とその対策について、事例を元に解説しています。
インターネットは匿名性が高く相手の顔が見えづらい世界なので、交通事故や災害など他の危険には見られない特徴があり、知識や経験の少ない青少年が巻き込まれてしまうケースが多く存在します。