文字サイズ

ケーススタディで学ぶ インターネット安心安全ガイド

インターネットに潜む危険Q&A インターネットに潜む「危険」と、その「危険」を避けるためにはどうすればいいのかを利用用途ごとにQ&Aでご紹介します。

ゲーミングマウスによる盗聴!?

投稿日時:2025/10/29

質問

最新のゲーミングマウスを使っていると、会話が盗聴されることがあるらしいとの話を聞きました。本当にそんなことができるんですか?

解説と対策

技術的には可能です。

人の話し声は空気を振動させますが、その振動は机の上にも小さな小さな波として伝わります。

その小さな波をゲーミングマウスに搭載されている高感度センサーが捉えることで、話している内容を知ることができる……というものです。

この盗聴方法の場合、パソコンの管理者権限などは必要とせず、正規のソフトウェアやゲームを経由することで情報を収集できてしまうため、盗聴されている被害に気づきにくいと考えられます。

ただし現時点では、声の大きさや机の硬さ、マウスを動かしているタイミングなどが大きく影響するため、最新のゲーミングマウスを使っていると必ず盗聴されてしまうというわけではありません。

  • 提供元不明なゲームやアプリは使用しない
  • PCだけでなく、周辺機器のアップデートも忘れず、常に最新の状態にする
  • セキュリティソフトを活用する
  • マウスパッドを使って振動を軽減させる

質問一覧